Mac信者のHackintosh修行

惑星で一番美しいOSが1台でも多くのマシンで動くことを目指します。

Clover画面から不要項目を除外

Cloverの起動画面には、起動選択項目がアイコンで並んでいます。この項目が、どういうわけか増えてしまうことがあります。不要な起動項目を消す方法を書いておきます。

Boot macOS Install from xxxの項目を消す

macOSのインストールの過程でこの項目が出るようになります。

f:id:siroanko:20170911214228p:plain

正常にインストールが終了するとこの項目は自動的に消えるのですが、何かの手違いがあると残ってしまいます。インストール途中だと判断されてこれがデフォルトで選択されてしまうこともあります。また、次に上書きインストールをすると、これが多数現れることになり、どれが本物か分からなくなります。 ターミナルから以下のようにタイプすると消えます。

sudo rm -R /Volumes/xxx/.IABootFiles

.IABootFilesは.で始まる隠しディレクトリなので、ls -aじゃないと見つかりません。このディレクトリの中のcom.apple.Boot.plistを見るとインストールのために使用するInstallESD.dmgとかBaseSystem.dmgへのパスが書いてあります。大昔にインストールした名残だとすると、その場所にはもう無いので当然のことながら起動に失敗します。 

xxx from Prebootの項目を消す(見た目の解決)

こちらは単なる見た目の問題です。

APFSになってから、Recoveryに加えて、Prebootというパーティションが起動項目に新たに加わって煩雑になりました。下の例は、メインのSSDに加えて、バックアップ用のHDDを接続したマシンのClover起動画面です。SSDにはAPFSフォーマットでMacintosh SSDというパーティションが作ってあり、High Sierraがインストールされています。メインのSSDに関係する起動選択肢は右の4個です。

f:id:siroanko:20171031234628p:plain

4個の起動項目には、以下の名前が付いています。

  • Boot FileVault Prebooter from Preboot
  • Boot macOS Installer Prebooter from Preboot
  • Boot macOS from Macintosh SSD
  • Boot Recovery from Recovery

APFSになってから、Recoveryに加えて、Prebootというパーティションが起動項目に新たに加わって煩雑になりました。一つはFileVaultに関するもののようですが、もう一つは不明です。ネットで検索しても解説が見つかりません。また、これらを選択して起動しても、結局は本体のシステムが起動するようです。選択肢に表示される意味がないので、非表示にしてみましょう。

使わない起動選択肢を非表示にして、起動画面をスッキリさせることは、config.plistの記述で簡単に行えます。config.plistのGUIセクションに、Hideというキーを用意して、

        <key>GUI</key>

        <dict>

                <key>Hide</key>

                <array>

                        <string>Preboot</string>

                </array>

とすれば、Prebootパーティションに含まれる起動オプションは表示されなくなります。(1項目だけなのでarrayにする必要はないかもしれませんが、サンプルがarrayでしたし、将来増やしたいときのためにarrayにしておきました。) 結果がこれです。

f:id:siroanko:20171031234615p:plain

必要な選択肢だけが表示されるようになりました。

xxx from Prebootを消す(根本解決)

今度は、Prebootのボリュームを消してしまう方法です。APFSの場合、Prebootというボリュームができています。APFSのボリュームは、従来の物理的なボリュームと違って、消したり追加したりが容易です。全部のボリュームがコンテナを共有しているので、他のボリュームに与える影響がありません。

siroanko.hatenablog.com

なので、簡単に消してしまうことが可能です。どうせ使わないのですから消してしまっても良いと思います。

Prebootの選択肢が出ている状態でdiskutil listコマンドで一覧を見てみると以下のようでした。

$ diskutil list
/dev/disk0 (internal, physical):
#: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER
0: GUID_partition_scheme *512.1 GB disk0
1: EFI EFI 209.7 MB disk0s1
2: Apple_APFS Container disk1 511.9 GB disk0s2

/dev/disk1 (synthesized):
#: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER
0: APFS Container Scheme - +511.9 GB disk1
Physical Store disk0s2
1: APFS Volume Macintosh SSD 193.0 GB disk1s1
2: APFS Volume Preboot 20.3 MB disk1s2
3: APFS Volume Recovery 519.0 MB disk1s3
4: APFS Volume VM 20.5 KB disk1s4

物理的なHDDがdisk0に割り当てられています。disk0の中に512GBのAPFSコンテナが作られていて、このコンテナはdisk1に割り当てられて、その中にコンテナ全体を共有する4個のボリュームがあり、その中の一つがPrebootボリュームです。不要ならば消してしまいましょうということで、deleteVolumeコマンドで消しました。

$ sudo diskutil apfs deleteVolume disk1s2
Password:
Started APFS operation
Deleting APFS Volume from its APFS Container
Unmounting disk1s2
Deleting Volume
Finished APFS operation

ボリューム自体がなくなったので、Cloverのブートメニュにも表示されなくなります。