Mac信者のHackintosh修行

惑星で一番美しいOSが1台でも多くのマシンで動くことを目指します。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ESPを自動バックアップする

Hackintoshを作る際に、macOSをバニラな状態でインストールすれば、Hackintoshで加える変更は全てESP (EFI System Pertition)の中だけです。 siroanko.hatenablog.com なので、Hackintoshの設定を変えたことが原因で起動しなくなっても、正しく動いているESP…

iMac Proもどきを自作する

X299マザーボードにSkylake-Xを搭載した自作水冷マシンにmacOSをインストールする記事がtonymacx86で紹介されています。この記事が最初に書かれたのは去年の8月ですが、適宜アップデートされているようです。18コア36スレッドの究極のmacOSハードウェアを作…

Hackintoshの長靴 (ブート)

↓ブートストラップ ご存知のようにコンピュータを起動することをブートすると言います。ブートは一般の辞書にも動詞として載っています。このブートの元の意味は長靴です。一方、公式WikiによるとCloverの正式名称は、Clover Bootloaderです。Bootloaderとい…

Windowsと同居する

Hackintoshで使うコンピュータはもともとWindowsをインストールする前提で作られているので、当然ながらWindowsも走ります。本物のMacでは、Boot CampというツールでWindowsを動かすようにしますが、その必要はありません(そもそもBoot Campは使えません)…

CPU不具合対応10.13.2追加アップデートで性能低下する?

CPUのMeltdownとSpectreという脆弱性が話題になっていて、これに対応したmacOS 10.13.2 Supplemental Updateが早速公開されました。 これによりmacOSのbuildは17C88から17C205になります。アップデートは、App Storeからダウンロードしてそのまま自動実行す…

起動失敗に備えてバックアップ

Hackintoshでkextを入れ替えたり、config.plistを書き換えたりなど、色々実験していると、起動しなくなる状況に遭遇することがあります。そんな場合に対処できるように、起動可能なパーティションのバックアップを持つことは、Hackintoshを使う上での必須の…